東京シルクの会 会員一覧
名前 | 現在の取り組み |
秋田 久美 | 蚕の飼育 |
新井いせ子 | オリジナルな小物の制作 |
石塚たま江 | 製糸・染織 和服仕立指導 |
石月まり子 | 草木染による手織紬着尺などの制作(日本工芸会) |
乾 育子 | 染織 |
井上奈己(退会) | 天蚕の製糸、紬の着物、ショールなどの制作(日本工芸会) |
内海康治 | 呉服および和装小物販売 東京シルクの会代表 |
浦田純代 | 染織 女子美術大学短期大学部講師 |
浦野節子 | 養蚕 |
江口純一郎 | 製糸・刺繍 (日本刺繍 紅会) |
大久保朋子(退会) | 染織 |
岡 響子 | 染織 |
岡本昇子 | 紡ぎ糸、服地などの染織 |
岡本真衣 | 染織 月明塾(山崎桃麿主宰) |
小此木エツ子 | 蚕品種の改良と糸質研究 |
川崎壽子 | 草木染研究と各種織りの研修 雨岳文庫草木染教室主宰 |
木下房江 | 染織 |
倉橋光江 | 染織 |
小谷田昌弘(退会) | 特殊蚕品種養蚕飼育(廃業) |
境 京子 | 養蚕、製糸、真綿作り、紡ぎ糸づくり |
桜井その江(退会) | 草木染と織の研修 |
鈴木瑠美子 | 染織 |
染谷有里 | 草木染めによる染織 |
髙橋明子 | 染織 |
竹下京子 | 染織 |
田中宣子 | 手描き友禅による着物、帯の制作 |
豊田 惠 | 草木染めによる染織 |
中川泰子 | 手織りによる各種絹製品の制作 |
中島洋一(退会) | 織物の指導と研究 古代裂の復元 |
長岡美江 | 草木染めによる手織紬着物・タペストリーなどの制作 |
難波多美子 | 養蚕、製糸、真綿作り、紡ぎ糸づくり |
西岡千鶴 | 甲冑・武具・組み紐(西岡甲房) |
平尾鋹蔵 | 絹素材の総合的加工法の開発研究 |
古川紀子 | 手織りによる各種絹製品の制作 |
真坂節子 | 佐賀錦の制作(日本工芸会)糸遊主宰 |
三日月 純 | 機織り |
峯 史仁 | 高尾野草染組み紐制作 |
森 博 | 五日市染「黒八丈」の復活 |
三村 順子 | 機織り |
森久保雅子 | 草木染めによる手織紬、絣等の着物制作 |
森田秀子 | 手織りによる各種絹製品の制作 |
矢村璋子 | 小袖などの染織 |
山口 妙子 | 花まゆの製作 |
横尾 嘉美 | 染織 |
以上会員 | 以上、多摩シルクライフ21研究会メンバーを含む。 以下、東京シルクの会協力メンバー |
内野敏男 | 養蚕 |
嶋野幸男 | 養蚕(休止中) |
佐藤允則 | 養蚕 |
長田誠一 | 養蚕 |
荒井晴生 | 養蚕(廃業) |
高村育也 | 碓氷製糸(退職) |
宮坂照彦(高橋) | 宮坂製糸所 |
山口 豊(退会) | 精錬・合糸 |
大原進介 | 広幅地の製織 |
河田芳宏(退会) | 白生地の製織 |
JA町田 | 養蚕担当者 |
JA東京みどり | 養蚕担当者 |
JA八王子 | 養蚕担当者 |
◆東京シルク・多摩シルク関連の発表論文◆
1995年日本シルク学会 論文 多摩シルクライフ21研究会
副蚕糸の利用について
2000年日本シルク学会 論文 多摩シルクライフ21研究会
特殊蚕品種の飼育について―小谷田式特殊蚕品種の製造―
2002年日本シルク学会 論文 多摩シルクライフ21研究会
小学校総合学習での「繭から糸づくり」についての実践
境 京子会員関連
1996年東京農工大学繊維博物館友の会・絹研究会
副蚕糸の利用について (II)